#DMM英会話 カナダのスティーブン先生
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
ついにケベック州にあたった!
カナダのフランス語について聞いてみる。
例えばこんなケベックフランス語
"Tsé veut dire" (ツェヴディル)
=Tu sais veut dire. (Do you know what I mean)
へえーーー!
中々学ぶ機会無いですよね…。https://t.co/82v5i2EOlc
就職相談2時間。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
いきてください。
日本でもだいぶ厳しくなってきてますね…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
以前はショッピングモールに中高生がゲーム機やスマホを充電しながら長時間できたのですが、いまでは長時間の滞在はできない、電源がふさがれています。暖房も冷房も椅子もない場所しか残っていない…。
相談メモいくつか
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
例えば履歴書の写真なんだけど
「にこやか、爽やか、会ってみたい」になれるように頑張ってみよう
まあ顔で選んではいないのだけど、表情や肌とか映りとか印象力の問題。
(なんかポリシーあるなら張らないという方針もあるかもだけど)
職務経歴書。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
(新卒でも作ってみるといい)
新しいものから古いものの順番で書いてみるのも良いね
(過去からの呪縛が重い人向け)
フリーフォーマットならビジュアルもしっかり入れよう。Webならサイトのスクショとかでもいい。何人チーム、何行コードとかの数字的に見えるもの、ロールとかも。
スキルマトリクス書いてみて
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
言語/星 とかでもいい、でソート。
本人が書けないのに読み手が想像できると思ってはいかん
自分で気づいていないけど、意外とインフラ向きとか、感情込めずにワークできる分野が見つかることもある
基本情報技術者試験とれ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
AWS認定試験
GCPは難しいからまずはAWS
それもむずいならLPICでいいから受けてみて…
死ぬ気で過去の呪縛から脱すると楽しくなってくる
新卒で就活失敗し続ける人ほど働く事に変な感情込めない、作業をする。継続する力を示す。
技術者としての「誠実さ」に向き合う
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
・プロフェッショナリズム
・わからないことはわからないっていう
・食らいつく、仕上げる、見過ごさない
・スプリント
・ストレッチゴール
・勉強し続ける
・終わらせて帰る
・誠実なコミットメッセージ
・誠実なPR回収
誠実さはいろんなところに現れる…
IT就職3大分野
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
・穴あき巨大戦艦
・DXが飯の種
・メタバース
もし本気でメタバース行きたいなら、今なら各種プラットフォームのSDK同じデモ作りでも徹底的に作りを調べて差異を明らかにして翻訳したりお気持ち汲み取ってブログ書いたりするのが良い様に思う
(中の人になると中々明け透けに書きづらい)
以上、一般的な情報系の4年生〜院生の「今なお就活うまく行ってない人向け」のアドバイスでした。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
ぐっどらっく!
Wordle 242 6/6
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 15, 2022
🟨⬛⬛⬛⬛
⬛🟩⬛⬛🟨
⬛🟩⬛⬛⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
正直真ん中3つだけでいろんな単語があったので連続正解記録が終わったかな…と思った…が、一番問題になりそうな1文字目を選んでなんとか…ね
スプリントとは?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
スクラム用語。チームが一定量の作業を完了させる際の短く区切られた期間を指します。スクラムとアジャイル手法の中心であり、スプリントを適切に扱えれば、アジャイルチームがより優れたソフトウェアをリリースするための苦労を減らせられます。https://t.co/QsJi02Ph7J
その場ではじめれば一挙両得…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
今日VRC学園で講師やらなきゃいけないのに仕事がカオスなことになってて間に合うかどうか怪しい…
— Kuroly (@Kuroly7) February 16, 2022
「メタバースで女の子になって講義やらなきゃいけないので帰ります!!」ってパワーワードを上司に言わなきゃ
俺たちは実装からしかお気持ちを学べない
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
Unity 2019.4.22f1をインストールするぜ…!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
(何用途かわかる人がいたらリプライへ)
有名なサービスのEtherscanからコントラクトのコードとか読むといいよ!(長い道のり)
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
どういう画像を右に左にするのかを画像認識で学習させると人類の仕事おわるね
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
シライさんありがとうございます!オーキド博士のような親しみやすさも兼ね備えながら、起業なり作品発表なり色々やりたいです
— マサキ㌠ (@Masaki_ponpoko) February 16, 2022
実際、生きたデータでこれをやってみたいんだけど…私自身はこの顔画像には特に興味がないので、フォルダ分類作業よろしくお願いいたします。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
REALITYが Google Play SNS世界で5位を取った時のお話が記事になってる
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
グループシナジーが生み出した『REALITY』海外マーケティング成功の裏側 https://t.co/DJEYR8kALa
いやいや、実は「酵母vs黴菌の仁義なき戦い」という視点も…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
そうなるとジャムおじさんが発酵ジャムなのかどうかが重要で
乳酸菌一族の参戦が…
大怪獣みたいだ!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
IVRC実行委員会終わりー!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
3/11-12あたりにオンラインイベントあるっぽいです
”すべて”という概念が出てくるまでの尊いひととき…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
最近の息子、寝るときに
— うたろ🐘 (@utautattaro) February 16, 2022
ママおやすみ、パパおやすみ、せんせいおやすみ、おともだちおやすみ、おさかなおやすみ、さめおやすみ、すいぞくかんおやすみ、、
って万物におやすみを告げてから寝ていくのめっちゃかわいい
【募集再延長:2/23まで】6/4, 5にハイブリッド開催の NICOGRAPH International 2022 のアブストラクト投稿を2/23まで再延長しました。採録論文をIEEE CPSから出版します。皆様の成果を世界に発信するチャンスです。奮ってご投稿・ご参加ください。https://t.co/0gbkanvFzi
— ArtSci (@Art_and_Sci) February 15, 2022
私の店に見に来てください 💕🌸🦇https://t.co/CAWodlttuv pic.twitter.com/74qx9dRfHt
— Mila (ミラ)@ バ美肉研究者 ・ 定性調査「メタバースでのアイデンティティ」公開! (@BredikhinaL) February 16, 2022
Google Form から Slack投稿するGASのライブラリできた…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 16, 2022
#DMM英会話 カナダのスティーブン先生 ついにケベック州にあたった! カナダのフランス語について聞いてみる。 例えばこんなケベックフランス語 "Tsé veut dire" (ツェヴディル) =Tu sais veut dir… https://t.co/XIk9FJXSiz
就職相談2時間。 いきてください。
@izm 日本でもだいぶ厳しくなってきてますね…。 以前はショッピングモールに中高生がゲーム機やスマホを充電しながら長時間できたのですが、いまでは長時間の滞在はできない、電源がふさがれています。暖房も冷房も椅子もない場所しか残っていない…。 in reply to izm
相談メモいくつか 例えば履歴書の写真なんだけど 「にこやか、爽やか、会ってみたい」になれるように頑張ってみよう まあ顔で選んではいないのだけど、表情や肌とか映りとか印象力の問題。 (なんかポリシーあるなら張らないという方針もあるかもだけど) in reply to o_ob
職務経歴書。 (新卒でも作ってみるといい) 新しいものから古いものの順番で書いてみるのも良いね (過去からの呪縛が重い人向け) フリーフォーマットならビジュアルもしっかり入れよう。Webならサイトのスクショとかでもいい。何人チー… https://t.co/hzbf5NZ9YQ in reply to o_ob
スキルマトリクス書いてみて 言語/星 とかでもいい、でソート。 本人が書けないのに読み手が想像できると思ってはいかん 自分で気づいていないけど、意外とインフラ向きとか、感情込めずにワークできる分野が見つかることもある in reply to o_ob
基本情報技術者試験とれ AWS認定試験 GCPは難しいからまずはAWS それもむずいならLPICでいいから受けてみて… 死ぬ気で過去の呪縛から脱すると楽しくなってくる 新卒で就活失敗し続ける人ほど働く事に変な感情込めない、作業をする。継続する力を示す。 in reply to o_ob
技術者としての「誠実さ」に向き合う ・プロフェッショナリズム ・わからないことはわからないっていう ・食らいつく、仕上げる、見過ごさない ・スプリント ・ストレッチゴール ・勉強し続ける ・終わらせて帰る ・誠実なコミットメッセ… https://t.co/Q46uWRIIwt in reply to o_ob
IT就職3大分野 ・穴あき巨大戦艦 ・DXが飯の種 ・メタバース もし本気でメタバース行きたいなら、今なら各種プラットフォームのSDK同じデモ作りでも徹底的に作りを調べて差異を明らかにして翻訳したりお気持ち汲み取ってブログ書いた… https://t.co/ypfMkTpGkV in reply to o_ob
以上、一般的な情報系の4年生〜院生の「今なお就活うまく行ってない人向け」のアドバイスでした。 ぐっどらっく! in reply to o_ob
Wordle 242 6/6 🟨⬛⬛⬛⬛ ⬛🟩⬛⬛🟨 ⬛🟩⬛⬛⬛ ⬛🟩🟩🟩⬛ ⬛🟩🟩🟩⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 正直真ん中3つだけでいろんな単語があったので連続正解記録が終わったかな…と思った…が、一番問題になりそうな1文字目を選んでなんとか…ね
スプリントとは? スクラム用語。チームが一定量の作業を完了させる際の短く区切られた期間を指します。スクラムとアジャイル手法の中心であり、スプリントを適切に扱えれば、アジャイルチームがより優れたソフトウェアをリリースするための苦労を… https://t.co/I9SM5sjhaV in reply to o_ob
@Kuroly7 その場ではじめれば一挙両得… in reply to Kuroly7
RT @Kuroly7: 今日VRC学園で講師やらなきゃいけないのに仕事がカオスなことになってて間に合うかどうか怪しい… 「メタバースで女の子になって講義やらなきゃいけないので帰ります!!」ってパワーワードを上司に言わなきゃ
@iwaken71 俺たちは実装からしかお気持ちを学べない in reply to iwaken71
Unity 2019.4.22f1をインストールするぜ…! (何用途かわかる人がいたらリプライへ)
@iwaken71 有名なサービスのEtherscanからコントラクトのコードとか読むといいよ!(長い道のり) in reply to iwaken71
@reality_hayato @fnfnwehtstst どういう画像を右に左にするのかを画像認識で学習させると人類の仕事おわるね in reply to reality_hayato
@reality_hayato @fnfnwehtstst どうぞ↓ https://t.co/nolhgrkJoN in reply to reality_hayato
RT @Masaki_ponpoko: @o_ob シライさんありがとうございます!オーキド博士のような親しみやすさも兼ね備えながら、起業なり作品発表なり色々やりたいです
@reality_hayato @fnfnwehtstst 実際、生きたデータでこれをやってみたいんだけど…私自身はこの顔画像には特に興味がないので、フォルダ分類作業よろしくお願いいたします。 in reply to reality_hayato
REALITYが Google Play SNS世界で5位を取った時のお話が記事になってる グループシナジーが生み出した『REALITY』海外マーケティング成功の裏側 https://t.co/DJEYR8kALa
@mnishi41 いやいや、実は「酵母vs黴菌の仁義なき戦い」という視点も…。 そうなるとジャムおじさんが発酵ジャムなのかどうかが重要で 乳酸菌一族の参戦が… in reply to mnishi41
@mnishi41 大怪獣みたいだ! in reply to mnishi41
IVRC実行委員会終わりー! 3/11-12あたりにオンラインイベントあるっぽいです
@utautattaro ”すべて”という概念が出てくるまでの尊いひととき… in reply to utautattaro
RT @utautattaro: 最近の息子、寝るときに ママおやすみ、パパおやすみ、せんせいおやすみ、おともだちおやすみ、おさかなおやすみ、さめおやすみ、すいぞくかんおやすみ、、 って万物におやすみを告げてから寝ていくのめっちゃかわいい
RT @Art_and_Sci: 【募集再延長:2/23まで】6/4, 5にハイブリッド開催の NICOGRAPH International 2022 のアブストラクト投稿を2/23まで再延長しました。採録論文をIEEE CPSから出版します。皆様の成果を世界に発信するチャン…
RT @BredikhinaL: 私の店に見に来てください 💕🌸🦇 https://t.co/CAWodlttuv https://t.co/74qx9dRfHt
Google Form から Slack投稿するGASのライブラリできた…